z/Linux(3390)をz/OS DFDSSでDUMP/COPYを行う際には、DUMP FULL or COPY FULL ALLDATA(*) ALLEXCPにて行うことが可能です。

しかしz/VM Volumeをz/OSからオンラインにしてVTOCを確認すると、容量は100%となってますが、D/Sが出てこない状態になります。これはVM Formatでz/OSのVTOC形式とは異なるためです。

z/OS DFDSSでz/VM Volumeをコピーする方法は以下になります。
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/cnpages7.nsf/page/default-001F8422

//MASAKI1 JOB (TST3,DSS),IBM,CLASS=A,MSGLEVEL=(1,1),MSGCLASS=X,
// NOTIFY=MASAKI
//STEP1 EXEC PGM=ADRDSSU,REGION=3072K
//SYSPRINT DD SYSOUT=*
//DASD1 DD DISP=OLD,UNIT=SYSDA,VOL=SER=51ARES
//DASD2 DD DISP=OLD,UNIT=SYSDA,VOL=SER=VLC68F
//SYSIN DD *
COPY TRACKS(0,0,3338) - 3390-3の場合
INDDNAME(DASD1) -
OUTDDNAME(DASD2) -
ADMIN - VTOCを操作するために必要
CPVOLUME - VM FORMATを読むために必要
COPYVOLID -
CANCELERROR -
PURGE z/OS VTOCをクリーンにするために必要。

/*
//

DUMPの場合
//MASAKI1 JOB (TST3,DSS),IBM,CLASS=A,MSGLEVEL=(1,1),MSGCLASS=X,
// NOTIFY=MASAKI
//STEP1 EXEC PGM=ADRDSSU,REGION=3072K
//SYSPRINT DD SYSOUT=*
//DASD1 DD DISP=OLD,UNIT=SYSDA,VOL=SER=51ARES
//TAPE1 DD DISP=NEW,DSN=ZVM.BACKUP,UNIT=TAPE,LABEL=(1,SL)
 
//SYSIN DD *
DUMP TRACKS(0,0,3338) -
INDDNAME(DASD1) -
OUTDDNAME(TAPE1) -
ADMIN - VTOCを操作するために必要
CPVOLUME   VM FORMATを読むために必要
 
/*
//
COPYとほぼ同じですが、CPVOLUME OPTIONでVMFomatDASDを読み込めるようにします。

RESTOREの場合
事前に念のためz/OS ICKDSFでターゲットVolumeをイニシャライズしておいた方が無難です。
//MASAKI1 JOB (TST3,DSS),IBM,CLASS=A,MSGLEVEL=(1,1),MSGCLASS=X,
// NOTIFY=MASAKI
//STEP1 EXEC PGM=ADRDSSU,REGION=3072K
//SYSPRINT DD SYSOUT=*
//DASD1 DD DISP=OLD,UNIT=SYSDA,VOL=SER=51ARES
//TAPE1 DD DISP=OLD,DSN=ZVM.BACKUP,UNIT=TAPE,LABEL=(1,SL)
 
//SYSIN DD *
RESTORE TRACKS(0,0,3338) -
INDDNAME(TAPE1) -
OUTDDNAME(DASD1) -
ADMIN - VTOCを操作するために必要
PURGE z/OS VTOCをクリーンにするために必要。
 
/*
//
DUMPの場合と違い、CPVOLUMEがいりません。
あらかじめイニシャライズをしておけばz/OS DASDとして認識をするので必要がありません。
ただし、念のため、PURGE オプションでz/OS VTOCを削除する方がよいかと思います。

要はVMのDDRのようなことをやるのですが、z/OS側からz/VMをバックアップをとるにはコツがいるみたいです。

できればz/VMのバックアップはz/VMのUTILITYを使った方が無難です。